今後の活動方針について

これまでの経緯
先日、今後の活動方針について視聴者の皆さんとご相談させていただきました。詳しくは以下のアーカイブをご覧ください。
1. ご相談
3行でまとめると…
- とある配信サイトさんから「ウチでやりませんか」と非常に良い条件でオファーをいただいた
- 僕は個人事業主をやっていてコロナの影響で先行き不安なところがある
- オファーを受けるか悩んだので配信で視聴者の皆さんに相談させていただいた
2. ご報告
3行でまとめると…
- オファーについては丁重にお断りさせていただいた
- これまで積極的に収益化をしてこなかったが、少し間口を広げさせていただきたい
- ゲーム実況以外にも活動範囲を広げていきたい(Vの者のガワとか)
今後の活動方針
配信サイトについて
基本的には YouTubeLive + Twitch(サブアカウント) にて同時に配信します。
メインはYouTubeですが、調子が悪く視聴できないなどのトラブル時はTwitch側で視聴をお願いします。
アーカイブはYouTubeにそのまま残りますが、YouTubeのトラブルでアーカイブが残らない場合は、Twitch側のアーカイブをYouTubeへ投稿して補完します。
また、これまで配信していたTwitch(メインアカウント)では、単発ゲーム実況、企画会議、ドット絵制作風景、歌うサメ🦈などの配信を不定期で行う予定です。
Twitch配信のアーカイブは基本的にYouTube側に投稿しますが、配信内容によっては残らない場合もあります。
収益化について
YouTube
- メンバーシップ(有料会員)
- チャットでチャンネル独自のスタンプが使用できます。また、名前の横にメンバーシップを示すバッジが表示されます。
- たまにメンバーシップ専用放送などを行います。
- 余裕があればグッズの配布なども。
- スーパーチャット(投げ銭)
- チャット欄に目立つコメントが表示されます。
- 自販機でコーラでもおごってやるかー程度の、双方にとって気軽な額だと嬉しいです。
- 基本的にその場でお名前の読み上げは行いません。でもコメントが面白ければ思わず拾ってしまうかも?
Twitch(メイン)
- サブスクライブ(有料会員)
- チャットでチャンネル独自のスタンプが使用できます。
- AmazonPrimeに加入している方は無料でどこか1つのチャンネル会員になれますので、自腹を切るより極力そちらを使っていただけると嬉しいです。
- アマプラの無料サブスクは1ヶ月ごとにチャンネル指定が必要なので、多少面倒かと思いますがよろしければ!
- チアー(投げ銭)
- 自販機でコーラでもおごってやるかー程度の、双方にとって気軽な額だと嬉しいです。
- 基本的にその場でお名前の読み上げは行いません。でもコメントが面白ければ思わず拾ってしまうかも?
まとめ
これまで通りの雰囲気で、これまで通り楽しいと思うことを続けていきたいと思います。あらためて、これからもどうぞよろしくお願いします。